ネットから予約をしたけど、焼肉きんぐの店舗からの電話に出れなかった。。
「電話に出れなかったら予約がキャンセルになってしまう?」
「折り返し電話したほうが良い?」
「電話が来たことに長時間気づけなかった!どうしよう。。」
そんな風に悩んでしまってはいませんか?
結論、電話に出られなくてもすぐにキャンセルにはなりませんが、来店が遅くなるとキャンセルになることもあるので、電話が来たら出来るだけ早く来店するのが最善です。
予約時間よりもは予想以上に早く電話がかかってきて、出れない場合などもありますので、
ここでは、焼肉きんぐの電話に出れなかった場合に、無視せずに行いたい2つのことを解説します。
焼肉きんぐの電話に出れなかった場合に、無視せずに行いたい2つのこと!
電話に出れなかった場合に、無視せずに行いたい2つのことは次の通りです。
- 予約している焼肉きんぐの店舗に連絡する ※050から始まる電話番号には折り返さない
- 焼肉きんぐの予約店舗にすぐに行く
予約している焼肉きんぐの店舗に連絡する ※050から始まる電話番号には折り返さない
焼肉きんぐの電話に出れなかった場合に行いたい1つ目のことは、予約している店舗に連絡するという事です。
焼肉きんぐでは予約した来店時間が近づくと、自動音声で「お客様の来店時間が近づいていますので、ご来店ください」と順番待ちについて電話してきてくれます。
この電話に出れなかった場合、すぐにキャンセルにはならないですが、複数回、電話に出れなかった場合、自動キャンセルになる可能性があるため、予約している店舗に連絡するとキャンセルになりにくいです。
(連絡しても順番が飛ばされる可能性はあります)
お店側はいたずら目的の予約の可能性も考えているため、電話に出れなかった旨の連絡をすれば、来店の意思があると判断できるからです。
なお、お店の混雑状況によっては、電話に出てもらえないこともありますので、何回連絡しても電話が通じない場合は来店してしまった方が早い場合もあります。
あと、050から始まる番号は、焼肉きんぐのような飲食チェーン店が予約確認やキャンセル連絡のために使っている「IP電話番号」になります。
焼肉きんぐのIP電話番号は下記のように複数あるため、050から始まる電話番号からかかってくると覚えておいた方が良いです。
・050-3099-4570
・050-8881-2828
・050-3099-4559
IP電話番号はネット予約を行った後、店舗側が確認や混雑時の調整のためにかけてくる自動音声の電話番号になるため、050から始まる電話番号に折り返し連絡しても、店舗側に事情を説明できないため、市外局番から始まる(東京なら03)電話番号に連絡するようにしましょう。
お店の電話番号は、ネット予約を行った際のwebページに記載されていたり、公式サイトから予約した店舗情報を確認すると良いです。
また、市外局番から始まる電話番号から電話がかかってきた場合は、店舗が直接連絡していることになり、その場合は予約内容について確認したい点があるため、電話してきている可能性があります。
この場合は、すぐに予約店舗に連絡するようにしましょう。
焼肉きんぐの予約店舗にすぐに行く
焼肉きんぐの電話に出れなかった場合に行いたい2つ目のことは、予約店舗にすぐに行くということです。
店舗に連絡が出来た場合でも、出来なかった場合でも、出来る限りすぐに来店すると良いです。
お店に電話連絡が出来ていても「一定時間内に来店が確認できない」と判断されると、キャンセル扱いになる可能性があるためです。
特に土日祝やディナータイムなどは回転率が重視されているため、5~10分の遅れでも順番が飛ばされるリスクがあります。
そのため、順番待ちの連絡が来てから大きく遅刻しないようにすることが大切です。
また、お店について自分の予約受付番号がすでに呼び出されている場合は、店員に確認をとると良いです。
キャンセルにはなっていなくても、順番を飛ばされていることがあり、店員に確認することで、席が空いた際に優先して案内してくれることがあります。
次回、焼肉きんぐの呼び出し電話を取るために知っておきたいこと!
今回の経験を踏まえて、次回、焼肉きんぐの順番待ち電話を確実に取りたい場合は、次のことを確認しておくと良いです。
- 呼び出し電話がかかってくる時間
- EPARKの予約画面
呼び出し電話がかかってくる時間
電話に出れなかった経験をすると「呼び出し電話は来店時間の何分前にかかってくるんだろう?」と考えてしまうかもしれません。
来店時間が近づいたことを教えてくれる呼び出し電話は、通常、来店予定時刻の「10~15分前」にかかってくることが多いです。
「来店時刻から考えても呼び出し電話が早い」と感じる場合もあるかもしれませんが、店舗や混雑状況によって、呼び出し電話がかかってくる時間は前後し、特に週末のディナータイムなど混み合う時間帯では、スムーズな回転を図るためにやや早めに連絡がかかってくることもあります。
EPARKの予約画面
呼び出し電話を見逃さないために「EPARKの予約画面をこまめにチェックすること」も大切です。
チェックすることで、待っている組数が分かり、あとどの位で自分たちの番になるかを把握することが出来るためです。
仮に電話に出れなかったとしても、EPARKの予約画面をこまめに確認することで、長時間、電話に出れなかったことに気づかないという事態を避けることができます。
焼肉きんぐの呼び出し電話に関するSNSの声
ここでは、焼肉きんぐの呼び出し電話に関するSNSの声を紹介いたします。
焼肉きんぐの呼び出し電話については、店舗によってかかってくる時間にだいぶ差があるようです。
また、予約時に電話番号の間違いが多いらしく、予約していないのに電話がかかってきたという内容の投稿も多かったです。
他人に迷惑をかけることにもつながりますし「予約したのにいつまでも呼び出し電話来ないな~」ってことにならないためにも、予約時は電話番号の入力確認をキチンと行いたいですね。
焼肉きんぐは人気で予約をとっても、店舗でまたされることも多いため、予約をした際はスムーズに案内してもらうためにも、呼び出し電話に出て、遅刻しないように来店するのがベストですね。
コメント